
いつも大変お世話になっております。上天草市釣りを軸にしたブルーツーリズム推進委員会です。
本年度も、昨年10月に開催された魚釣りとゴミ拾いで競う「ー釣るあなた、拾うあなたが主役ですー 上天草パールライン釣り大会」を開催する運びとなりましたので、お知らせさせていただきます。
私たちは、釣りで上天草市を盛り上げたいという想いで、有志が集まり設立した任意団体・非営利団体「上天草市釣りを軸にしたブルーツーリズム推進委員会」です。
年間を通じて多様な魚種が釣れ、熊本都市圏からのアクセス性が優れているため、私たちが活動をしている熊本県上天草市には、多くの人が釣り客として訪れます。
しかし、一部の釣り人のゴミ放置問題などを背景に、地元の人たちは、釣り人のことをあまりよく思っていません。
―釣り人が釣り糸や弁当くずを漁港に放置してしまう。―
これは、上天草だけでなく全国で起こっている問題です。他の地域ではごみの放置が原因で釣り禁止となった漁港や堤防もあるほどです。
そこで、私たちは、“釣り人”と“釣り場のある地域”の持続的な関係をつくる仕組みが必要と考え、そのきっかけとできるような釣り大会を継続して企画しており、今年で4回目となりました。
釣りを通じて豊かな人生を送る人を増やすため、釣りという最高の趣味を持続していくため、釣りという上天草の地域資源を今まで以上に生かし地域を発展させるため、この取組にご支援いただけますと幸いです。
目次
パールライン釣り大会とは?
“釣り人が地元の人から嫌われている”
“釣り人はゴミを落とすけどお金は落とさない”
という課題から、釣り人とともに楽しみながら地域をきれいにする、おそらく日本初!?のごみ拾いをミッションとした釣り大会です。
令和4年から毎年10月に大会を開催しており、今年で4回目となります。大会開催後は、多くのメディアからの反響があり、テレビや新聞などのニュース記事として取り上げられました。
海の環境を守っていきながら、この先も楽しく釣りがしたい!そんな想いを持つ仲間の輪が、釣りを通して全国に広がっていくことを目指して、皆さまのご協力のもと大会運営を行っています。
昨年は、本大会を通じて、釣り場にある約520kgのゴミを回収することができました。
この度、第4回目となる「上天草パールライン釣り大会」の開催が決定いたしました。
開催日は2025年10月25日(土)です。
詳細は、instagramアカウントでも順次発表しております。ぜひチェックしてください♪
ご協賛のお願い
つきましては、本大会の趣旨にご共感いただき、本大会をさらに盛り上げるためのご協賛を賜りたく、大変恐縮ではございますがここにお願い申し上げます。
多くの釣り人に参加してもらうために、大会入賞者に釣り用品や地元の特産品などを賞品として準備をする予定です。
ゴミ問題の解決の一助となるこの大会へのご協賛について、ぜひご検討いただければ幸いです。
ご協賛の内容に関しましては、以下をご確認くださいませ。
ご協賛の内容について
【協賛金】
釣りを通じて豊かな人生を送る人を増やすため、釣りという最高の趣味を持続していくため、釣りという上天草の地域資源を今まで以上に生かし地域を発展させるために開催する本大会の運営費用の他、当団体が実施する釣り場の環境保全活動等に活用させていただきます。
協賛金に加えて、協賛品をご提供いただける場合、釣り大会の賞品に「〇〇〇(企業様の名前)賞」として、ご提供いたします。
■協賛金:10,000円
【協賛品】
その他、クーポン券・商品券・釣具・サービスなど大会の賞品としてご提供いただけるものがありましたら、ご協力いただけますと幸いです。
協賛金に加えて、協賛品をご提供いただける場合、釣り大会の賞品に「〇〇〇(企業様の名前)賞」として、ご提供いたします。
■釣り関係の協賛品:総額1万円程度
※目安となりますので詳細につきましてはご相談ください。
※単価1,000円のもの×10件や、単価10,000円のもの×1件など総額1万円を目安に自由に組み合わせの上、ご提供ください。
■上天草の特産品など釣り関係以外の協賛品:総額3,000円程度
※単価1,000円のもの×3件や、単価3,000円のもの×1件など総額3,000円を目安に自由に組み合わせの上、ご提供ください。
【パートナー協賛】
私たちの想いに共感し、応援してくださる企業・団体の皆さまを「パートナー」としてお迎えし、公式ホームページに 1年間バナーを掲載 させていただきます。
これは単なる広告ではなく、「一緒に未来をつくる仲間」としての証です。
サイトを訪れるのは、ブルーツーリズムに関心のある方や、地域と自る人たち。 そんな未来志向の方々に、御社の姿勢や活動も自然のこれからを考え然と伝わっていきます。
ぜひ、私たちの仲間になっていただけないでしょうか?
■BT委員会のパートナー協賛(今年度からの取り組み)
協賛金額:1口 3,000円
掲載するバナーの箇所:BTサイト下部(フッター部分)
掲載するバナーのサイズ: 640px×200px
開催趣旨
開催趣旨についてはこちら ー 開催趣旨(パールライン釣り大会).pdf
お申込期限
2025年9月5日(金)
協賛申込について
別紙「協賛申込書」に必要事項をご記入の上、メール(info@kamiamakusa-bt.com)にご送付いただくか、こちらのオンラインフォームからお申込みください。
協賛申込書はこちら ー 協賛申込書(パールライン釣り大会).docx
送付先・お問い合わせ先
上天草市釣りを軸にしたブルーツーリズム推進委員会
パールライン釣り大会担当:峯野 弘樹(上天草市地域おこし協力隊)
電話番号: 050-1725-0912
Mail: info@kamiamakusa-bt.com
HP: https://kamiamakusa-bt.com


本大会は、釣りの聖地と呼ばれる上天草の自然豊かな海を守っていきたい、そしてこれからも釣りを楽しんでいけるように、地域との持続可能な関係をつくりたい、という想いから「上天草市釣りを軸にしたブルーツーリズム推進委員会」によって立ち上げられました。
「上天草市釣りを軸にしたブルーツーリズム推進委員会」とは、釣りで上天草市を盛り上げたいという想いで集まった有志により設立された任意団体/非営利団体です。
この活動が成功しますよう、皆様方のご協力を是非ともお願い申し上げます。
SNS
オンライン釣り大会やクラウドファンディングの周知をはじめ、上天草の関連の情
発信をしていますので、よろしければフォローお願いいたします。