海の日ビーチクリーンを行いました@龍ヶ岳町高戸海水浴場

「海の日」とは、日本が海に囲まれた海洋国であることを再認識し、海の恵みに感謝するとともに、海洋国家としての発展を願う日とされています。
ということで、7月21日海の日にBT委員会のメンバーであり、上天草市地域おこし協力隊でもある小倉さんの声掛けにより、龍ヶ岳町高戸海水浴場のゴミ拾いイベントが開催されました。

当日は、予想を遥かナナメ上に超える40名以上の方にご参加いただきました。
地元住民の方、中学校の先生・生徒さんたち、市外からわざわざお越しいただいた方、そしてBT委員会のメンバーなどたくさんの方にお集まりいただき、子ども達に綺麗な海をプレゼントするブルーサンタに変身して、楽しみながらゴミ拾いを行いました。

なんと、28kgものゴミを回収しました!

イベントに向けて、ゴミがなさすぎるのもな〜と思い事前に偵察したりしていたのですが、今年の高戸海水浴場は去年と違いました!
流木が一箇所に集められていたり、ゴミが隅に避けてあったりと、おそらく海開きしてから遊びに来てくれている中学生の皆さん達がやってくれてるのかな?と思われる痕跡があちこちにありました✨

地元の大切な資源、いつもでも綺麗で、そして安心して裸足で遊べる海であってほしいと思います。
ご参加いただいた皆さま、暑い中お疲れさまでした。

海を大切にし、海からの恵みに感謝する気持ちを新たにする日として、汗だくになりながらも良い海の日を過ごすことができました。
ご参加、ご協力いただいた皆さまありがとうございました。

上部へスクロール