
第4回 上天草パールライン釣り大会
2025年10月25日(土)
上天草市を応援したい!!
今年は、復興応援の特別開催です
大会開催の想い

2025年8月11日の大雨により、浸水被害が619件・土砂崩れが234件発生するなど、上天草市は甚大な被害を受けました。
普段であればたくさんの方がレジャーを楽しみに上天草市に訪れる夏休み期間中に災害が起きたことで、観光業や店舗などではキャンセルが相次ぎ、経済面でも大きなダメージを受けている現状です。
このような状況の中「本大会が上天草市のために、被害に遭われた方々のために、何ができるのか」を、大会を運営するBT委員会で何度も何度も協議を重ね、復興応援のための特別開催する運びとなりました。
上天草に来ていただくことが応援になります。本大会を通じて上天草に来ていただき、楽しい思い出になれば幸いです!!
復興応援の特別開催

①
参加費を上天草市災害義援金に寄付します!
参加費、協賛費、いただいた募金は「上天草市災害義援金」に寄付させていただきます。
大会参加が上天草市の応援にも繋がります。
②
上天草市内のお店を利用して応援しよう!
上天草市内にある店舗の1000円以上のレシート持参で抽選会に参加できます。
釣り人に嬉しい景品や目玉景品が当たるかも!?
③
ゴミ拾いで自然も町も元気に!
海岸や漁港に災害ごみが流れ着いたり、海岸清掃までは行政の手が回らなかったりしています。
ゴミ拾いが、豊かな上天草を取り戻す第一歩になります。
④
オンライン募金受け付け!
また、当日は大会本部に募金箱を設置します。
募金は責任を持って「上天草市災害義援金」に全額寄付させていただきます。

『釣り人の手で、豊かで美しい海を守っていきたい』という思いから始まり、今年で第4回目の開催になります。海の環境を守っていきながら、この先も楽しく釣りがしたい!そんな想いを持つ仲間の輪が、釣りを通して全国に広がっていくことが私たちの願いです。
今年は、8月11日の豪雨により被害を受けた上天草市の復興応援のための特別開催です。
参加することが上天草の応援に繋がるような大会を目指します! 上天草で釣りと観光を楽しんで復興応援、ゴミ拾いも楽しく参加いただければ幸いです。
大会概要
豪華賞品もあります!ぜひ、ご家族やご友人とお気軽にご参加ください!
- 【魚種釣りPt】釣った魚の魚種数に応じてポイントが得られます。
- 【ゴミ拾いPt】拾ったゴミの総重量に応じてポイントが得られます。
上天草パールライン釣り大会は、魚種釣りPt・ゴミ拾いPtの合計ポイントを競う大会です。
※詳細は大会ルールをご確認ください。
参加費は「上天草市災害義援金」に寄付させていただきます。
お子さまの参加も大歓迎!中学生以上は1人1エントリーをしてください。
大会趣旨をご理解いただき、魚釣りとゴミ拾いの両方頑張ってください。
※参加費支払い後、当日不参加の場合にも返金は行われませんので予めご了承ください。
※大会中止の場合は返金されます。
大会参加の流れ
- 参加申し込みフォームより参加申し込み
- 大会参加費支払いページより参加費のお支払い
- 10月25日(土) 0:00〜14:00 上天草市にて魚釣りとゴミ拾いをする
- 10月25日(土) 12:00~14:30【検量】上天草市松島観光海運会館の大会本部へ釣った魚と拾ったゴミをお持ち込みください
- 10月25日(土) 15:00~【結果発表・閉会式】 上天草市松島観光海運会館の大会本部へお越しください
大会参加による事故や怪我、盗難などについては一切責任を負いかねます。

『釣り人の手で、豊かで美しい海を守っていきたい』
という思いから始まりました。
上天草市の復興応援のための特別開催です!

上天草市を
応援しよう!
参加することが上天草の応援に繋がるような大会を目指します!釣りと観光を楽しんで上天草を応援しよう!

清掃活動に
楽しく参加できる!
大会に参加することで、釣りはもちろん、楽しみながら海の清掃活動にも参加することができます。

入賞者には
豪華賞品あり!
釣具メーカー様や地元企業様よりご協賛いただき豪華賞品が勢揃い!うれしい参加賞もあります。
and
Share
上天草に来て
楽しむことが応援に繋がる
豪雨災害から立ち上がるために頑張っている上天草に来ていただき、釣りや観光・グルメを楽しんで復興応援、ゴミ拾いも楽しく参加いただければ幸いです。
the
Ocean
美しく豊かな海を
釣り人の手で守っていく
そんな想いを持つ仲間の輪が、釣りを通して全国に広がっていくことが私たちの願いです。
fishing
lover
ファミリー、
ビギナーからプロまで
釣り大会に興味があるけど参加したことがない…海の環境を守る活動に楽しみながら参加したい…という方はぜひご参加ください。
to
Kamiamakusa
“釣りの楽園”
上天草で釣りを楽しむ
入り江や大小さまざまな港があり釣り場が多く、年間を通じて多様な魚種が釣れる「釣りの楽園」としても知られています。 そんな上天草市で、思う存分釣りを楽しんでみませんか?
大会ルール

魚種釣り
釣った魚の魚種の数で
ポイントを獲得します

ゴミ拾い
拾ったゴミの総重量で
ポイントを獲得します

総合部門
魚種釣り部門・ゴミ拾い部門の
合計ポイントを競います

ジュニア部門
中学生未満でポイントを一番獲得した
1名が受賞します

レディース部門
女性でポイントを一番獲得した
1名が受賞します

抽選会
上天草市内店舗のレシート持参で
抽選に参加できます
熊本県上天草市をフィールドに、2025年10月25日(土) 0:00〜14:00に魚釣りとゴミ拾いをして、獲得するポイント数で競います。
特別賞としてジュニア部門・レディース部門もあります。
【総合部門】の上位5名、【ジュニア部門】【レディース部門】の上位1名には、釣具メーカー様や地元企業様よりご協賛いただいた豪華賞品があります!
大会参加費は、500円(税込)/1人(中学生未満は無料)です。
参加費は「上天草市災害義援金」に寄付させていただきます。
お子さまの参加も大歓迎!中学生以上は1人1エントリーをしてください。
参加者は自動的に全部門にエントリーされます。魚釣りとゴミ拾いの両方頑張ってください。
※参加費支払い後、当日不参加の場合にも返金は行われませんので予めご了承ください。
※大会中止の場合は返金されます。
フィールドは上天草市内であればどこでもOK。
遊漁船、プレジャーボート、釣り堀、磯、堤防等、いろんな種類の釣りを楽しんでください。(遊漁船・プレジャーボートの場合は、上天草市から出発すればOKです。)
エサ釣り、ルアー釣りなど、釣り方は問いません。釣りの際は、ライフジャケットの着用を推奨します。
魚種不問です。ただし毒魚(フグ・アイゴ等)、ウツボ、サメ、エイ、特定外来生物(ブラックバス・ブルーギル)は対象外とします。
キープおよび検量に持ち込む魚は「規定のキープサイズ以上かつ美味しく食べる」ものに限ります。限りある資源を大切に、命を大切に、釣りを楽しみましょう。
検量は、10月25日(土)12:00〜14:30に、上天草市松島観光海運会館にある大会本部に必ず持ち込むようにしてください。
結果発表、閉会式も同大会本部にて行います。
大会参加による事故や怪我、盗難などについては一切責任を負いかねます。
上天草を応援する特別企画として抽選会を行います。
有名釣具メーカーの景品などが当たります。目玉景品もあり!!
上天草市内のお店の10月24,25日発行のレシートをご持参ください。1000円つき1回の抽選に参加できます。最大3回まで。
上天草のお店で食事やお買い物をして、応援しよう!
大会概要
開催日程
※小雨決行、荒天時は中止とすることがあります。
大会スケジュール
21:00頃 オンライン開会式の動画をYoutubeで配信します。ぜひご覧ください。
0:00~14:00 上天草市内にて自由に魚釣り/ゴミ拾い
12:00~14:30 検量 上天草市松島観光海運会館の大会本部へお持ち込みください
※受付は12:00から可能です。最終受付は14:00までとなります。
※釣った魚と拾ったゴミを持って時間内に大会本部にお越しください。
※魚が釣れなくても参加賞などのお渡しがありますので必ず検量にはご参加ください。
※ポイント同数の場合は受付時刻が早い方が上位となります。
15:00~ 閉会式 上天草市松島観光海運会館の大会本部へお越しください
お待ちいただいている間も、会場でお楽しみいただけるように企画中♪
参加費
参加費は「上天草市災害義援金」に寄付させていただきます。
中学生以上は1人1エントリーしてください。
※参加費支払い後、大会に参加しなかった場合でも返金はありませんので予めご了承ください。
※大会中止の場合は返金されます。
エントリー定員
大会ルール
①【総合部門】魚種釣りPt・ゴミ拾い部Ptの合計ポイントを競います。
- 上位5名には豪華賞品があります。
- 魚種釣りPt・ゴミ拾いPtで得たポイントの合計数で競います。
- ポイント同数の場合は、ゴミ拾いの重量が大きい方を上位とします。また、重量も同じ場合には、受付をした順番が早い方を上位とします。
②【魚種釣りPt】釣った魚の魚種の数でポイントを獲得します。
- 10月25日(土) 0:00~14:00に、上天草市内にて釣った魚が対象です。
- 1魚種につき1ポイントが得られます。
-
タコ・毒魚・ウツボ・サメ・エイ・特定外来生物・規程キープサイズ以下は対象外です。
【規定キープサイズについて】
熊本県漁業調整規則第40条第1項に規定する体長等の制限がされている魚種については、対象外となります。
<主なもの>
ちだい 全長5センチメートル以下
ぶり 全長15センチメートル以下
まだい 全長5センチメートル以下
うなぎ 全長21センチメートル以下
詳細:熊本県海面における遊漁のルール・マナーについてその他の魚種については、明確な基準は設けませんが、資源保護の観点から美味しく食べられるサイズを各自でご判断ください。下記ウェブサイトなどの情報を参考としてください。
参考:魚種毎のリリース推奨サイズ一覧 - 魚種数に制限はありません。
- 魚種の分類は「ぼうずコンニャクの市場魚介類図鑑」における分類を参考とします。
- エサ釣り、ルアー釣りなど、釣り方は問いません。
③【ゴミ拾いPt】拾ったゴミの総重量でポイントを獲得します。
- 10月25日(土) 0:00~14:00に、上天草市内にて拾ったゴミが対象です。
-
回収したゴミの重量によって以下のポイントが得られます。
5kg未満:2ポイント
5kg以上10kg未満:4ポイント
10kg以上15kg未満:6ポイント
15kg以上20kg未満:8ポイント
20kg以上:10ポイント - 缶・ペットボトルの内容物(液体)や自然物(木や海草など)は対象になりません。
- 家庭ゴミの持ち込みは禁止します。
- 検量会場にて拾ったゴミの分別のご協力をお願いします。あらかじめ①燃えるゴミ②ビン③カン④ペットボトル⑤不燃ゴミ等おおまかな分別をしてお持ちいただくとスムーズです。
④【ジュニア部門】中学生未満でポイントを一番獲得した1名が受賞します。
⑤【レディース部門】女性でポイントを一番獲得した1名が受賞します。
⑥【抽選会】上天草市内のお店の10月24,25日発行のレシートをご持参ください。1000円つき1回の抽選に参加できます。最大3回まで。
後援
会場アクセス
大会エントリー
申し込みから参加までの流れ
参加申し込み・参加費支払い
エントリー完了
大会に参加
検量に魚とゴミを持ち込み
上天草市松島観光海運会館にある大会本部にて行われる検量会に、釣った魚と拾ったゴミを必ずお持ち込みください。
閉会式
10月25日(土) 15:00~【閉会式】
大会本部で行われる閉会式にて、結果発表と豪華賞品のお渡しがあります。
残念ながら魚が釣れなかった方でも、釣り人にうれしい参加賞がありますので、ぜひご参加ください。
ご協賛企業様






































ぜひフォローしてね♡
公式アカウント
kamiamakusa_blue_tsurism
上天草市ブルーツーリズム委員会とは

親子釣り教室や釣り大会などのイベント、釣り人のマナーアップ促進、安全に釣りを楽しむための啓発運動、豊かな海を守るための環境活動などを実施しています。
私たち釣り人の手で、海の環境を守っていきながら、この先も楽しく釣りがしたい。そんな想いを持つ仲間の輪が、釣りを通して全国に広がっていくことが私たちの願いです。

釣り×地域振興
上天草市は豊富な魚種を釣ることができ、波が穏やかで比較的安全に釣りを楽しむことができる釣りの聖地です。釣りを通じて上天草市の魅力を伝えるプロジェクトを行っています。

美しい自然を守る
上天草市の豊かで美しい自然を守るために、ビーチクリーン活動や、釣り人のマナーアップ促進イベントなどを行っています。

安全啓発運動
釣りは自然の中で楽しむものですが、自然の中で遊ぶということは常に危険が伴います。釣り大会やイベントを通じてライフジャケットの着用推進活動など安全に釣りを楽しむための啓発運動を行っています。